2020年08月後半辺りから「Emotet」(エモテット)と呼ばれる
 ウイルスへの感染を狙う攻撃メールについて多くのお客様から
 お問い合わせが入るようになりました。
お知り合いから「請求書.doc」の様な添付ファイル付きの
 メールで送られてくるのが特徴で、
 これを開いてしまうとパソコンに覚えさせているメールやクレジットカードの
 パスワードが流出してしまう恐れがあります。
ウイルス自体はメールに添付されたWORDやEXCELを開かなければ
 感染しないため、注意していれば防げそうに思えるのですが
 メールの本文に過去にメールのやり取りや実在の相手の氏名
 メールアドレス、メールの内容等の一部が流用されているため
 ついつい開いてしまう方が多く報告されています。
あやしいメールを「開いてしまった」場合や「感染してしまったかも?」と思われた場合は
 六甲商会にお電話いただく他、
 下記の情報処理推進機構さまの対策を参考にして
 ウイルスの駆除・漏れてしまったかもしれないパスワード変更などの対策をお願いいたします。
※IPA 情報処理推進機構さま対策まとめページ
 https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
※一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターさま
 公開の感染チェックツール「EmoCheck(エモチェック)」
 https://cybersecurity-jp.com/news/35059